2025.05.27.
拝啓・・・暖かくなってきましたね。~かなやまキッズは元気に過ごしています。~
拝啓・・・暖かくなってきましたね。
~かなやまキッズは元気に過ごしています~
夜は寒かったり昼間は暑かったり・・天候がコロコロ変わっていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
かなやま幼稚園の子どもたちは6月の運動会に向けて園庭で元気駆け回っています。
さてさて・6月8日はかなやま幼稚園の運動会(場所:金山小学校)最終リハーサルは全競技好調です!
子どもたちの演技もさることながら、昨年より参加希望人数が多くなったのは保護者競技綱引き大会。
今年は8チームのトーナメント式で行います。
また、卒園児競技も盛り上がってます。昨年は予想を超える109名の卒園児がこの運動会に駆けつけてくれました。
未就園児&卒園児競技どちらもたくさんのご参加お待ちしています!
そして、コチラも急成長中。年長児のミニトマトはどんどん大きくなっていきます。
「ミニトマトの茎ってミニトマトの香りがするんだよ!」間引き中に大発見。
ちなみに茎を触ったあと石鹸で手を洗ったら緑でトマトの匂いの泡が出る!そうです(笑)
そして、暖かくなると現れるのは「虫」。
日頃、危険生物の本を読み漁っている年長男子たちから「先生危ない虫が来たらこれ使って!」と手渡された新製品「ハッチーペタペタ」内側のテープの粘着で危険な虫は離さないとのこと・・1号機は段ボールが柔らかく虫にダメージを与えられないため少し硬めの段ボールで2~3号機を発明したとか。
子どもたちの発想力は面白いですね。
暑くなってくると外遊びも危ない日々が続きます。
室内でもいかに楽しく身体を動かして遊ぶか。夏になるとそんな課題もありますね。
運動会後は水遊び解禁なので、暑い夏は屋内テラスのプールで涼しく遊びたいと思います。